居場所となる暖かい空間を目指して。
あなたが輝く道へ。

〈はじめに〉


地球倶楽部の代表 田島一成です。                    地球倶楽部では、一人ひとりの才能が開花できるように、ゆっくりと考えられる時間と空間を確保しています。そして、自分の将来の生き方を見つけられるように、一緒に考えてくれるスタッフが多く携わります。

今、家から一歩を踏み出すことに困難を感じている人、学校に通わない選択をしている人へ。フリースクールという新たな居場所を提供します。

学習に関しては、大学受験、高卒認定試験、資格試験などに対応できるように、数学、理科などの理系科目を中心に、英語を含めた経験豊かな指導者が所属しています。また、守山区の就労支援施設と連携しており、希望があれば就労のサポートも可能です。

焦らず、急がず、ゆっくりでもいいので、将来の自分の姿を思い描くことができるように一緒に歩んでいきましょう。

代表:田島一成

評価 :4.5/5。

評価 :2/5。

地球倶楽部とは?

学校のような教科教育にとらわれない、1人ひとりの興味関心に沿った学びを支援しています。


特徴

・安心して過ごせる“居場所”

地球倶楽部は安心できる”居場所”づくりを目指しています。
絵を描いたり、お昼寝をしたり、お話をしたり、ご飯を作ったり、勉強をしたり…思い思いに過ごすことができます。        一人ひとりの目標や希望に沿った過ごし方をスタッフ一同サポートしていきます。

・”学ぶ”が充実

地球倶楽部の一つの魅力として、数学や理科などが学べることです。他にも英語や古典、文化や芸術などの授業も行っています。実験・実習・工作もどんどん行っていくので、一緒に楽しみながら学んでいきましょう!

・バラエティー豊かな”スタッフ”

現在、スタッフは9名在籍しています。皆さんとしっかりと向き合えるように、たくさんのスタッフが関わる体制を目指しています。中には長年、不登校や高校中退の進学を支援していたスタッフも在籍しているので、その経験を活かしたプログラムや対応などが可能です。ちょっとした悩みでも話してみてくださいね!

生活

・それぞれの曜日でプログラムを開講

曜日ごとに、数学、理科、英語などのプログラムを開講しています。プログラムでは、皆さんのちょっとした日常の疑問や、興味があることなどに応えた内容を実践していくこともできます。

・2か月に一度、イベントを開催

自由参加で、博物館見学やフィールド調査、天体観測など特別活動を行います。鉱物を採取しに行ったり、       化石を採りに行ったり、季節の行事など…普段はなかなかできない経験ができます。                 気が向いた時に参加してみてくださいね。

・自由に過ごせる空間

自習スペース、くつろげるスペースは午後7時まで開放しています。

・過ごし方は人それぞれ

開講されているプログラムに参加しない過ごし方もありです!とりあえず地球倶楽部に来て、好きなことをして過ごす…誰かとおしゃべりをして過ごす… 何もしなくても大丈夫です。

時間割

火曜日、水曜日、金曜日、土曜日の午前11時~午後7時まで開校しています。                     登校時間・下校時間は決まっていません。自分のペースで、無理のない範囲で通っていただけたら大丈夫です。

月謝

食費・外出行事・交通費などを除いた、教材費用等を全て含め
月謝制 4万円(非課税世帯 1万円)
入学金 1万円

対象年齢

主に15歳以上となります。上限はありません。


最新情報